石國商店 直営店便り5月号①石國商店 国分寺マルイ店

石國商店 直営店便り5月号①石國商店 国分寺マルイ店

いつもコラムご覧いただきありがとうございます。

国分寺店に来て約5ヶ月。そろそろお店にも慣れてきだので、お店周辺について探索してみました。
国分寺は学生時代、何度か来たことがある街なので多少知っているつもりではいましたが、かつてのイメージとはかなり違い、時代の移り変わりを感じました。

国分寺駅の南南西にのびる都道145号を歩いて約7分、傾斜のある坂を降りて上った先の右手側に、都立武蔵野国分寺公園があります。



1周500メートルの円形広場があり、軽いランニングをするにはいちょうどいい感じです。
この公園は学生時代に来たことがあったのですが、日中に来たのは初めてだったので、こんなに広かったんだと、驚きました。
幅広の滝や噴水がある池があったり、扇形の大きな階段があったり、落ち着いた時間が流れる大きな公園です。

この時は桜が綺麗に咲いおり、ヒラヒラと花びらが落ち始めていました。



桜といえば周辺では小金井公園が有名です。

春休み、朝イチで部活の練習に向かう途中、自転車で小金井公園を通り過ぎる時、桜吹雪を独り占めしたのはいい思い出でした。
ただこの公園は太陽な昇るごとに人が増え、正午にもなると人で溢れ歩くのも一苦労という具合。
武蔵野国分寺公園はそれに比べ人はそれほど多くなく、花見の隠れてスポットかもしれません。綺麗な桜を楽しめました。





公園を抜けるとオシャレな建物がありました。かなり大きな建物です。

図書館のように見えましたが、表に出てみると東京都公文書館の文字。
調べてみると令和2年に移転開館してきたようです。
隣には市役所があり、広い歩道で面白い時計を見つけたので、写真を撮りました。
遠くまで来たので、地図を確認してみると、西国分寺駅の近くまで来ていたようです。



都道145号線を挟んで反対側にあるのは武蔵国分寺跡。
国の史跡に指定されており、かつて武蔵野に置かれた国分寺及び国分寺尼寺の跡地です。



国分寺市の由来はなんとなく知ってはいたのですが、歴史のある街であることを再認識しました。
ここは桜の名所で、今年もライトアップをしていたみたいですが、来るのが少し遅かったです。それでも夜桜はきれいでした。
国分寺市は都心まで電車で約30分。
休日は反対側のホームから電車に乗り、高尾山に行くのもいいかもしれません。住みやすい良い街です。

「石國商店 国分寺マルイ店」には、シチズン、セイコー、カシオ(G-SHOCK、BABY-G)など国産時計やフレデリックコンスタント、TISSOTなどスイスウォッチ、フランスウォッチのピエール・ラニエなどオシャレな時計を取り揃えています。
電池交換やブレスのサイズ調整は基本的には即日お渡し可能で、分解掃除も承っています。
そしてMade in Tokyo 石國商店がおすすめする美しい「クニスタイン」とカラフルでオシャレ楽しんで選べる「ロコッテ」など、多くの時計ベルトを取り揃えています。

国分寺駅改札から南口方面に歩くとすぐに国分寺マルイへ入れます。
5階まで上ると「石國商店 国分寺マルイ店」があります。
お気軽足をお運びください。

by Yuuya Ozeki

 

店舗名

石國商店 国分寺マルイ店

住所

〒185-8562
東京都国分寺市南町3-20-3 国分寺マルイ5階

MAP

 

国分寺マルイのサイトへ

アクセス

【最寄駅】
国分寺駅/JR中央本線南口 約3分
国分寺駅/西武鉄道国分寺線・多摩湖線 約5分

TEL

042-327-1492

営業時間

10:00~20:30
※営業時間は、店舗が入っている商業施設によって変更される場合がございます。詳しくは、商業施設のHPをご確認ください