
【2025合格発表】今年も数多くのスタッフが合格しました!
石國商店の運営会社である「株式会社 石国」には、毎年数多くの資格取得希望者がいます。その希望者たちは一年間合格のために最善を尽くします。
そして今年も3月に各種試験の合格発表が行われ、石國商店スタッフを含め、数多くの石国社員が無事合格しました。
今年の石国の合格者は計14名です。
内訳は、
【時計修理技能士】
一級時計修理技能士 6名
二級時計修理技能士 2名
三級時計修理技能士 3名
【CWC】
上級ウオッチコーディネーター 1名
ウオッチコーディネーター 2名
以上となります。

会議室に貼られている資格証書の一部
【一級6名全員合格!!】
今回は例年より一級時計修理技能士の受験者が多かったですが、石国の社員6名全員が無事に合格しました。
試験は一年に一回しかなく、不運なことが重なったりすると実力がフルに発揮できないこともありますが、一年間の努力がすべて結実して本当に良かったと思います。
【石国では取得必須の三級時計修理技能士】
弊社におきまして三級時計修理技能士は取得必須の資格になります。
入社したら、修理技術に直接携わらない部署の担当であっても、通常業務をこなしながらこの資格取得に励みます。
入社したばかりで何も知らない人であっても、まず最初に与えられる使命はこの資格取得になります。
三級時計修理技能士の資格はほかの級に比べれば難易度が低いですが、弊社では「安易に考えていると合格できない」と新入社員に伝えています。
三級に限ったことではなく、どのような試験であっても真剣に取り組まない人は失敗する可能性が高まります。
筆記/実技試験の対策はあまり間を置かず定期的な反復が必要です。
合格者である先輩にいろいろと質問し、助言には真摯に耳を傾けることも大事です。
また、その後に送付されてくる試験関連書類の熟読、必要工具や受験票や筆記具など当日の持ち物の確認と準備、試験日当日までの体調管理など、社会人であるからこその当たり前を当たり前にこなすことが資格取得の前提条件だと思います。
【さらなる高みをめざす人々】
弊社では三級時計修理技能士以外の資格受験につきましてはマストではなく、受験希望者のみとなり会社は強制していません。ところが毎年多くの希望者が手をあげます。
資格取得を希望する理由はいろいろありますが、「すべてはお客様の笑顔のため」という共通の目的意識は一致していると思います。
また、資格を取得した社員の中にはさらなる高みを目指す人が多くいます。
三級の次は二級、二級の次は一級と、希望者を見ているとやる気がみなぎっていてポジティブなオーラを感じます。
資格を取得したからといって順風満帆にすべてのことができるようになるわけではないですが、おそらく一年間くじけることなく資格取得に励んだ人は、これから直面するであろう壁に対しても臆することなくチャレンジを繰り返し、いつかはその壁を乗り越えられるようになるのでしょう。
今後も弊社が提供するサービスにおきましてみなさまにご満足いただけるよう、私たちは慢心することなく精進していまいります。
これからもご愛顧のほどよろしくお願いいたします。