石國商店 直営店便り8月号①石國商店 ルミネ荻窪店

石國商店 直営店便り8月号①石國商店 ルミネ荻窪店

いつもコラムをご覧いただきありがとうございます。


石國商店 ルミネ荻窪店はお客様に末永くお時計を使い続けていただくため、ベルト交換や電池交換、分解掃除の承りなど様々なご案内をしております。

今回は、その中でも特に質問の多い「分解掃除」についてお話させていただきたいと思います。


まず初めに、分解掃除とはいったい何なのでしょうか。

わかりやすくまとめると「機械を分解して部品を一つ一つ洗浄し、摩耗や劣化をチェック。

必要に応じて部品交換を行い、調整、注油しながら再組立てする作業」です。

オーバーホールと呼ばれることもあります。

これは歯車が使われていない一部の時計(液晶時計やスマートウォッチなど)以外、どんなブランドのお時計でも必要なメンテナンスです。



では、分解掃除が必要な状態とはどのようなものでしょうか。例をご紹介いたします。



こちらの画像は、電池から液漏れしてしまい内部の機械を汚してしまっています。

液漏れとは、長時間電池を入れたままにしたり、高温多湿の環境で保管したりすることによって内部から電解液が漏れ出してしまう現象です。

漏れ出した後は乾いて白い粉状のものが残ります。

これが異物として歯車の動きに悪影響を及ぼしてしまい、止まりや遅れの原因となります。

対策としては、電池が切れたら放置せずに定期的に電池交換をすることがおすすめです。


続いてはこちらの画像をご覧ください。




湿気が入ったことにより、錆びが発生しています。

腕時計には防水性能が高いものもありますが、基本的に水や汗は大敵です。

防水時計でも年数が経つと湿気が入りやすくなりますので濡らさないように気を付けましょう。


他にも、磁気や衝撃など様々な原因で分解掃除が必要になるケースがありますが、最もおすすめなのは不具合が出る前に定期的な分解掃除を行うことです。

多くの時計メーカーが4年~5年くらいでの分解掃除をおすすめしていますが、その主な理由は機械油が乾いてしまうためです。

油が乾いている状態で歯車を動かすと摩耗する速度が速まってしまい、止まりや遅れなどの不具合が生じるリスクが高まります。


初めにも申し上げましたが、石國商店 ルミネ荻窪店ではお客様の大切なお時計を末永く、安心して使い続けていくためのお手伝いをしたいと考えています。

譲り受けた大切なお時計や長く眠っていた思い出のお時計などありましたら、ぜひ石國商店へお持ちください。

スタッフ一同皆様のご来店えお心よりお待ちしております。






店舗名

石國商店 ルミネ荻窪店

住所

〒167-0043
東京都杉並区上荻1-7-1 ルミネ荻窪店 2階

MAP

 

ルミネ荻窪のサイトへ

アクセス

ルミネ荻窪店への改札連絡口 2階
JR線「荻窪」駅西口/ B1階 JR線・丸の内線「荻窪」駅北口

TEL

03-5347-1492