革漉き機の送りロール(ビヤダル)交換してみました

革漉き機の送りロール(ビヤダル)交換してみました

革漉きの精度が悪くなったので、自分で送りロール交換してみました。

 

送りロールとは

送りロール(通称ビヤダル)は、革漉き機に使用される特殊な部品で、回転することによって革を刃におくり込む役割をします。

 

送りロールの交換方法

ドライバーでねじを外し作動板を取り外します。

送りロールが取付られているユニットが現れます。

 

ユニットを取り外します

ユニットから、送りロールを取り外します

 

裏側に送りピンを固定しているねじがありますので、外します。

新しい、送りローラーを送りピンに取付けます。

 

次に、ユニットに取付ます。

ユニットをもとに戻します。

最後に作動板を取り付け完了です。

思ったより簡単に送りロール(ビヤダル)交換できました。

精度も上がり、なめらかです。

by Yukio Sonobe